パソコン音痴の検討過程
このブログを読んでくださっている方が
パソコンの購入を検討しているという連絡をくださいました。
僕は1973年生まれの45歳です。
その方は僕と同世代でパソコン関係の知識はあまりないそうです。
僕もITツールに詳しくないのですが、
その人がパソコンの購入を検討するきっかけの一つが
このブログのようでもあるので
もちうるかぎりの知識と能力で
少しでも有益な情報提供ができればと考えています。
パソコンにはWindowsとMacがある
βとVHS、
トヨタと日産、
スタバとタリーズ、
任天堂とソニー
このように、
パソコンにはWindowsとMacがある、
僕はこう認識していますが、大丈夫でしょうか。
WindowsとMacの違いは?
文系の僕はこう理解しています。
Windowsはビルゲイツ。
Macはスティーブジョブズ。
少年時代のパソコン体験
子どもの頃に富士通の88、98シリーズと言ったでしょうか、
パソコンを買って使っていました。
信長の野望、三国志で、歴史上の人物の名前を沢山覚えました。
パソコン・スキルは全く覚えませんでした。
Windowsしか使ったことがない
パソコンを使いこなした、と思えるようになったのは社会人になってからです。
僕は製薬会社で営業の仕事(MR)をしていましたが、
新卒時は個人用のパソコンはありませんでした。
岡山でMRをしていたときに個人用のノートパソコンを初めて支給されました。
1998年か1999年のことです。
それ以降、パソコンは日々使っていますが、一貫してWindowsです。
Macとの関わり
2007年から2010年までの3年間、
製薬会社のマーケティング部と営業部を行ったり来たりしていましたが
ほぼ本社に入り浸りでした。
その時、同僚にMacマスターがいました。
彼女が言うには、Macの方が、デザインが美しく、
デザイナーはMac派が多い、というような話だったように思います。
Macが使えるだけでパソコンに強い人、という印象を受けたものです。
その時、Macに触れる機会があったのですが、
電源の入れ方すら分からなかったのを覚えています。
Windowsなら多少、説明できます。
Excel、Word、PowerPointでしたら仕事でほぼ20年使い続けてきました。
20年専業主婦をしていた妻よりは確実に詳しいです。
調子にのってYahoo知恵袋の「Excel、Word、PowerPoint」のコーナーを覗きましたが、僕が解決できる質問は全くありませんでした。
そういうレベルです。
小岩に来ていただけるのなら、無料で「初心者向けパソコン教室」をやります。
期間限定です。期限は「気が変わるまで」です。
慶應わっきーはMacを薦めている
僕がインターネット、ITツールについて勉強しなおすきっかけとなった
慶應わっきーさんはMacを強烈に推奨しています。
添付の動画を聞きなおしてみました。
Macを推奨する理由は「速い」「インターネットビジネスをしている人はMacを使っている人が多い」
そういう理由でした。
ストレスのない環境のほうが物事は継続するとも言っています。
僕は、2015年にプライベートのノートパソコンを買いました。
今もそれを使っています。
5万円でした。
高利益体質の製薬会社から支給されていた新品ノートパソコンと比べて
遅いです。
文字変換すら遅いのです。
ただ、「メモ帳」に下書きをして、それをWordPressに貼り付けていて、
それで変換速度問題は解決できています。解決って言えるのかな?
まあ、僕は添付の動画を聞く前にWindowsを買ったので
それを大事に使い続けています。
ちなみに添付動画は2015年9月公開の物です。
日進月歩のITツール世界で3年前の情報が活きているのか不明です。
Macの時代は終わった?
2019年1月15日公開のラジオ情報です。
勝間和代さんのコメントを上念司さんが紹介しています。
iPhoneよりもアンドロイドが使いやすい、と。
上念司さん曰く「スティーブジョブズという一人の天才よりも
何万という凡庸な人間が集まったほうが良いものが作れる」(意訳)。
アップルショックの原因は米中貿易摩擦はきっかけに過ぎず、
本当の原因は相対的な性能の低下のようです。
iPhoneの不調がMacのパソコンと連動するのか不明です。
知識がないから分からないです。
Windows or Mac 結局どっち?
もし僕がパソコンを買う時、
WindowsとMacどちらを選択するか。
Googleで検索して情報を集めます。
検索ワードは「パソコン 新規購入 Windows マック」です。
予想通り、2社の比較をした情報がでてきました。
WindowsとMac 比較ブログの紹介
買い換えるならどっち?WindowsとMacの違いを6つ紹介
WindowsからMacBook Proに乗り換えて2年半。超えられなかった壁。
あなたにはMacかWindowsか?これでわかる!比較したメリット・デメリットまとめ
WindowsとMac 比較ブログをざっと読んで
上で紹介した3つのブログをざっと飛ばし読みした結果です。
WindowsもMacも一長一短あってどちらで良い。
長年Windowsに慣れてきた人はMacに慣れるまで大変。
速さで言えばやっぱりMacが良い。
Windows、Mac どちらを選ぶかはあなた次第です
当たり前の結論ですね。

私はウィンドウズ派です。
昔は建築、デザインはマック、他の工学はウィンドウズって感じでしたがね。
仕事でデスクに両方並んでた時もありますが、マックは広報やグラフィック関係専用で、工学、スケジュール、見積もりの方は全部ウィンドウズでした。
現在はウィンドウズで、ほぼオープンソースやコスパが良いソフトを使っています。
Adobe系さえあまり使いません。
それでもYouTuberやって、大手出版社から絵本を出せるのです。
現在はASUSのゲーム向けPCを使っています。グラフィックカードが良くて安いから。
PCは普通のユーザーには安いのでも十分です。3Dアニメーションもやったことありますが、PC変えたところでそんなにパフォーマンス変わりません。よほどの内容でなければ。そんなん1人でやってるような人には関係ありません。
あとは好みの問題です。
[…] 今からパソコンを買うとしたらWindows? Mac? の続きです。 […]
Order Now Isotretinoin buy generic cialis Propecia Minoxidil Side Effects Cialis Diario Comprar Buy Levitra 10 Mg