脳の使い方で人生は変わる アクティブ・ブレインを受講
の続きです。
前回の記事で僕は過去に記憶術アクティブ・ブレインのセミナーを受講したこと書きました。
興味があって受講したけれど、実践してみたら我流でも結構覚えられたので 強い必要性を感じずアクティブ・ブレインの記憶方法は忘れてしまった、ということを書きました。
この記事に関してアメリカで作家デビューが決まっているCheeさんから
コメントをいただきました。
Cheeさんは人の名前を覚えるのが得意ではなく、特にアメリカ人にはJで始まる名前が多くて大変、ということでした。
例示された名前は
ジョン、ジェームス、ジャック、ジェイ、ジョー、ジョセフ、ジョージ、ジェニファー、ジェン、ジャニス、ジェシカ、ジョアン
この12の名前でした。
Cheeさんのコメントの主旨はJが多くてこんがらがってしまう、
という事だと思います。主旨がずれますが、
僕はこの12人を覚えてみようと思いました。
この12人の名前を覚えられると思いますか。
「無理」と思いませんか。ぼくは無理、というか、めんどくさい、と思います。
ただ、このコメントに返信を書いているうちに
アクティブ・ブレインの記憶方法を思い出したのです。
その方法を実践して、一度、返信を書いてみました。それだけです。
そして、今朝、お皿を洗って、亀さんの掃除をしているときに
ふと、昨日覚えた名前を思い出してみたのです。
結構思い出すことが出来ました。
トイレに入りながらスマホでコメント欄を見て確認したところ、
2か所順番が入違っているところはありましたが、
12人全部の名前を思い出せたのです。
すごくないですか?
アクティブ・ブレイン記憶術 実演
アクティブ・ブレインの記憶方法はいくつもあるのですが、
僕が思い出したのは関連する言葉でイメージを
作って物語を想像して覚える、というものでした。
覚える名前は
ジョン、ジェームス、ジャック、ジェイ、ジョー、ジョセフ、ジョージ、ジェニファー、ジェン、ジャニス、ジェシカ、ジョアン…
です。
これを、僕は次のような物語にしました。
ジョンレノンがジェームスブラウンとジャックダニエルを飲みながら
「13日の金曜日」のジェイソンを見ていると、
そこにジョーコッカーがやって来て「ジョジョの奇妙な冒険」の2代目はジョセフだよね、と
ジョージハリソンと一緒に言った。
ジェニファー・アニストンは、どっちの映画もじぇんじぇん見たくなくて、
ジャニス・ジョプリンと「じゃしかとしよう(ジェシカ)」と冗談(ジョアン)を言った。
文字情報よりも風景を頭の中に思い浮かべると覚えていられるのだそうです。
記憶術アクティブ・ブレインでG20加盟国を覚えてみる
アクティブ・ブレインのやり方は分かったとして、
じゃあ、実際にどう使うの?
と思います。
試しに僕は来年G20が大阪で開催されるので
その加盟国を覚えてみようと思います。
G20サミット(「金融・世界経済に関する首脳会合」)とは,G7(仏,米,英,独,日,伊,加,欧州連合(EU))に加え,亜,豪,ブラジル,中,印,インドネシア,メキシコ,韓,露,サウジアラビア,南アフリカ,トルコ(アルファベット順)の首脳が参加して毎年開催される国際会議です。
外務省ホームページ
亜はアルゼンチンのことです。
まず、G7を覚えます。
仏,米,英,独,日,伊,加,欧州連合(EU)、あれ8つだ。
仏様のお茶碗に、お米を英樹が独りで加えた日、
伊藤さんがヨーロッパへ旅立った。
次はこの12か国です。
亜,豪,ブラジル,中,印,インドネシア,
メキシコ,韓,露,サウジアラビア,南アフリカ,トルコ
これは手ごわいです。
ブラジルは漢字にします →伯。その他も同様に。
インドネシア →印尼
メキシコ →墨
サウジアラビア → 沙
南アフリカ →南阿
トルコ →土
これを覚えるのも大変そうですが、
カタカナより良いでしょうか。
やってみましょう。
亜(アルゼンチン),豪(オーストラリア),伯(ブラジル),中(中国),印(インド),印尼(インドネシア), 墨(メキシコ),韓(韓国),露(ロシア),沙(サウジアラビア),南阿(南アフリカ),土(トルコ)
秘密のアッコちゃん(亜)が奇面組の冷越 豪くんと
伯父さんの真ん中に墨で印をつけて、
土をまぶして露をたらし、
尼さんの沙也加さんと南阿佐ヶ谷に韓国料理を食べに行った。
やってみた感想は「時間が掛かる」です。
でも、普通に覚えたとしても同じくらい時間は掛かるでしょう。
でもアクティブ・ブレインで覚えれば
普通の記憶よりは忘れにくそうです。
G7を復習してみましょう。
仏様の茶碗にお米を英樹が独りで加えた日、
伊藤さんが欧州へ旅立った。
8つ完璧に覚えていました。
G7意外の12か国も、直後ですが、覚えているか確認してみましょう。
アッコが豪くんと、伯父さんの真ん中に墨で印をつけて
土をまぶして露をたらし、
尼さんの沙也加さんと南阿佐ヶ谷の韓国料理店に行った。
出来ました。物語を自分で作るから覚えられるのでしょうか。
この文章を読んだだけの人も
同じように覚えることができるのでしょうか。
資格試験は暗記物が多いので使える技のように思います。
僕のアクティブ・ブレインの先生、
佐藤 直美さんのプロフィールはこちら
なるほど~。そうやってやるんですね。
ジェシカだっけ?ジェニファーだっけ?みたいな時に、物語と有名人と本人の顔を結び付けたら、私でも覚えられそうです!ありがとう。
どういたしまして!
さっそく読んでくれてありがとうございます!